あ行

アース

地中深く埋めた銅板などと電気器具とを導線でつなぐことを「アース」、日本語では接地といいます。万一漏電した場合でも、漏電した電気はアースを通じて大地へ流れ、事故を未然に防ぎます。アース工事は難しい工事なので、電気工事店に頼んでください。

IH

IH調理器やIH炊飯器で使われているIHとは、InductionHeatingの略で、 誘導(ゆうどう)ヒーターという意味です。電熱線の抵抗によって発生する熱とちがって、なべの底に誘導電流が生じ、なべそのものが直接熱くなるのです。外へにげる熱がないので、たいへん効率のよい新しい熱調理器具です。

アンペアプレーカー

家のなかに入ってきた電気が最初に通過するところがアンペアブレーカーです。一定以上の電気が流れると自動的に電気が止まる仕組みになっています。
一般の家庭では、コンセントの数や使用する電気器具などによって、必要な電流の大きさ[アンペア数]を決めていただいています。これを契約電流といい、これによって基本料金がきまります。ブレーカーは契約アンペア数によって色分けされています。                                                                                    ※電力会社によってはアンペアブレーカーがない地域があります。

アンペア

アンペアは電流の大きさを表す単位で「A」と書きます。1秒間に流れる電気の量です。アンペアという単位の名前はフランスの電気学者アンペール(1775~1836)からとったものです。
電流の大きさは電圧に比例し、抵抗に反比例します。

       電圧(V)
電流(A)=────
       抵抗(Ω)

この電流と電圧、抵抗の関係をオームの法則といい、電気の基本法則になっています。

一般用電気工作作物

第二種電気工事士の免許で工事できるもので、600V以下の電圧で受電するものを言います。
家庭でつかっている分電盤や配線などは一般用電気工作物となります。

EEスイッチ

明るさに反応するセンサ付きのスイッチです。周囲が暗くなると自動的に点灯し、明るくなると自動的に消灯する便利なスイッチです。身近なところで道路や公園で見かけることができます。また、家庭でも門灯の自動点滅によく使われています。

EEポール

家庭用の電気は軒先に電線を引き込んで、家の中へ送り込まれます。軒先の電線は見た目がよくないというので生まれたのが、EEポールという柱です。庭先にポールをたて、ここに電線を引き入れ、地中線で家の中へ電気を送り込むのです。電灯線だけではなく、電話線やCATVの線も一緒に引き込むことができます。家まわりがすっきりして美しくなります。EEポールのEEというのは「電気の入り口」という意味の略語です。

エコキュート

エコキュートは環境問題を考えて開発されたヒートポンプ式の家庭用給湯システムのことです。エコキュートの「エコ」とはエコロジーやエコノミーのエコで、地球にやさしいとか、経済的とかいう意味。「キュート」とは給湯をもじったもの。
もちろん、ヒートポンプの冷媒はフロンではない自然冷媒です。電気温水器は電熱ヒーターを使いますが、エコキュートはヒートポンプ式なので、使用する電力の約3倍の熱エネルギーをつくり出します。しかも、割安な深夜電力を使うことができるので、これまでのヒーター式より約30%ほどエネルギーが節減できます。運転中のCO2の排出量も約50%減、まさに環境時代の給湯システムです。

LED照明

発光ダイオードを使用した照明器具のことであり、その使用そのものを指すこともある。

オール電化

家中のすべてのエネルギーを電気でまかなうこと。(IHクッキングヒーター・エコキュート・太陽光発電やその他蓄熱機器など)オール電化の住宅設備は、安全性やクリーン性、効率面などに優れ、住む人にやさしい快適住宅です。